社会福祉法人ねぐるみ会 豊田保育園

子供の成長を見守る 東京都日野市豊田の豊田保育園
  • 思保護者と共に、地域の方々にも愛され、次世代を担う一人ひとりの子どもが、大切に育まれる保育園を目指します。

保育園の日記

2022年9月3日の日記8月誕生会

8月生まれのお友だちを各クラスでお祝いしました。様子をお届けします。 1歳児ひよこ組🎂) かわいいおてての誕生カードもらいました♡♡先生からのプレゼントはみんな大好き〈はたらくくるま〉のパネルシアターでした。    2歳児りす組🎂) みんなの前に立ってどきどき…インタビューに答えます。先生からのプレゼントは〈シルエットクイズ〉でした。    3歳児うさぎ組

2022年7月22日の日記7月誕生会

7月生まれのお友だちを各クラスでお祝いしました。様子をお届けします。 1歳児ひよこ組🎂) おなまえ呼ばれて「はいっ」かわいいお返事できました♡先生からのプレゼントは〈にんじん、だいこん、ごぼう〉のパネルシアター。泥あそびしてまっくろけになった野菜さん達がどうなるのか、くぎづけでした。     3歳児うさぎ組🎂) 先生からのプレゼント〈おばけマンション〉のパネルシアター

2022年7月22日の日記夏まつり

7月7日(木)に夏まつりを行いました。きりん組のお兄さんお姉さんがお店屋さんを開いてくれて、チケットを手に回ることができたので、その様子を紹介します✨ 今年のきりん組のお店は、【アクセサリーやさん】【アイスクリームやさん】【お面やさん】【ゲームやさん】でした。はちまきとはっぴを着て夏まつりのお店屋さん気分を味わいました。        お店を回るお友だちに優しく手

2022年7月13日の日記たなばた

7月7日(木) 保育室から「たなばたさま」のうたが聞こえてきます。今年も保育園のテラスに笹飾りが並び、にぎやかな雰囲気です。子ども達は背のたか~い笹をめいっぱい見上げて、自分の飾り・ねがいごとが書かれた短冊を探します。「あった♡」。各クラスの七夕飾り紹介します。 1歳児ひよこ組.2歳児りす組🌠) 3歳児うさぎ組🌠) 4歳児くま組🌠) 5歳児きり

2022年7月4日の日記カレーパーティー🍛

6/30(木)カレーパーティーをしました😊今年からくま組、きりん組による調理活動や、ホールにて栄養士によるデモンストレーションが行えたのでその様子をお伝えします。   まずは栄養士から野菜の切り方を聞きました。みんな手を洗っていたので話を聞くときは手をぎゅっと握って『おいのりポーズ』で待ちます。包丁を持っていない手は『ねこの手』で、という説明をしてもらい、栄養士が野菜を切る音がトントン

2022年6月22日の日記6月誕生会

6月生まれのお友だちを乳児は各クラスで、幼児は3,4,5歳クラス交流してお祝いしました。様子をお届けします。 1歳児ひよこ組🎂) パペット達が冠をはこんできてくれました。誕生カードをもらう誕生児も、渡すお友だちも、わくわく…♡先生からのプレゼントは〈ふうせんのうた〉のペープサートでした。次々と「だいすきなもの」に変身するふうせん、じっと見入る子どもたちでした。    3,4

2022年5月31日の日記5月誕生会

5月生まれのお友だちを各クラスでお祝いしました。様子をお届けします。 1歳児ひよこ組🎂)   誕生日の冠をかぶって嬉しそうなひよこ組。みんなからお祝いしてもらってニコニコです😊 アンパンマンの指人形を使ってお祝いしました♪ 2歳児りす組🎂)   お友だちから誕生カードを貰って嬉しそうなりす組♡。ペットボトルを使った色水マジックを見て「キャー」と喜んでいました✨

2022年5月31日の日記春のえんそく

5月17日(火)保育園周辺に「お散歩遠足」に出かけました。突然の雨に引き返す/決行👣 3歳児うさぎ組👟) うさぎ組は、豊田一号公園(浅川沿いのグランド)へのコースでしたが、ぽつんぽつん…まさかの雨にコース変更!!園の周りをぐるっと歩いて帰ることになりました。お部屋でイスとりゲームに燃えて!! 一番の楽しみのお弁当をおいしく頂きました。       4歳児くま組👟)

2022年4月27日の日記4月誕生会

4月22日(金)各クラスで、4月生まれの友だちをお祝いしました。 2歳児りす組🎂)先生からのプレゼントは[いっぴきののねずみが~♪]の指人形あそび。お友だちから「おめでとう」と誕生カードを渡されて嬉しそうでした。    5歳児きりん組🎂)先生からのプレゼントは[うさぎとかめ]のペープサート。誕生児がやりたいゲーム[フルーツバスケット]で盛り上がりました。      1

2022年4月25日の日記令和4年度がスタートしました。

令和4年度4月、園庭のけやきの木に見守られて新年度がスタートしました。子ども達はもちろん、赤いチューリップ🌷もありんこも春を喜んでいるようです。「本年度も宜しくお願い致します。」