社会福祉法人ねぐるみ会 豊田保育園

子供の成長を見守る 東京都日野市豊田の豊田保育園
  • 思保護者と共に、地域の方々にも愛され、次世代を担う一人ひとりの子どもが、大切に育まれる保育園を目指します。

保育園の日記

2025年3月10日の日記3月誕生会🎂

3月7日㈮に3月生まれのお友だちの誕生会を行いました。 各クラスそれぞれ保育室で誕生児をお祝いした後は、ホールに移動し、職員からのプレゼントでパネルシアターの「すてきなぼうしやさん」のお話を見て楽しみました。 登場する帽子屋さんの動きが面白く、大爆笑の子ども達でした。  

2025年3月10日の日記卒園を祝う会🌸

3月6日(木)きりん組さんの卒園を祝う会を行いました! ひよこ組は、「チェリーダンス」とお祝いの言葉、りす組は花かっぱのダンスを披露してお祝いしてくれました☺ うさぎ組とくま組、きりん組が揃うと部屋が暗くなり、、、。思い出のスライドショーの上映が始まりました。懐かしい行事や自分の姿を見たきりん組からは喜びの声が上がりました。 そしてうさぎ組は「やんちゃ怪獣どっかー

2025年3月3日の日記2月誕生会🎂

2月20日(木)に2月生まれのお友だちの誕生会を行いました。感染症対策のため各クラスで行いましたのでその様子をお知らせします。 きりん組) お部屋でインタビューは「好きなテレビ番組は?」でした♡続いてホールへ移動します。ホールに集まるとなんとスペシャルゲスト!ごみゼロマンレッドとヴェルディが来てくれました!ゴミの分別やリサイクルのことなどを教えてもらい、楽しい時間となりました。

2025年3月3日の日記ジャックとダンディー🐴

2月4日(火)、6日(木)、豊田保育園にリトルホースのジャックとダンディーが遊びに来てくれました。1人ずつ干し草をあげたり、2頭と一緒に記念写真を撮ったりしました。6日にはくにたち馬飼舎の方に質問をする機会がありました。「好きな食べ物は?」「さつまいもやラムネだよ」「好きな色は?」「干し草の緑色かな」「かっこいいところはどこですか?」「歩いている人のペースに合わせられるところだよ、見ててね」といっ

2025年3月3日の日記豆まき🫘

2月3日(月)節分集会を行いました。節分の由来や飾りのお話を聞き、作ったお面の紹介をして、節分のパネルシアターを見ました。そしてお部屋で待っているとドンドンドンと太鼓の音が!テラスに出てみると赤、青、黄色の鬼がいました!早速みんなが作った豆を投げていき、みんな威勢よく鬼を退治してくれました!かっこよかったです☺  

2025年3月3日の日記クッキー作り🍪

1月30日(木)きりん組の子ども達が2色の生地でクッキーを作りをしました。粘土みたいにコネコネ・・・好きな形に成形して、給食室に「お願いします」と焼いてもらいました。自分で作ったクッキー!楽しいおしゃべりと一緒におやつの時間にいただきました☺  

2025年3月3日の日記1月誕生会🎂

1月21日(火)1月生まれのお友だちをみんなでお祝いしました。軽快な音楽の中、入場し、インタビューは「好きな食べ物は?」でした。♪たんたん たんじょうび♪の歌のプレゼントをもらい、誕生カードを1人ずつ受け取りました。そして今月の職員からのプレゼントは「ピニャータ」というくす玉をしました。ラップの芯でたたき、中身が出てくるのを楽しみに待ちます。勢いよく叩いてくれたお友だちからヒビが入って中から紙吹雪

2025年3月3日の日記お正月遊び🎍

本年もどうぞよろしくお願い致します。 1/8(水)ホールにてお正月遊び・集会を行いました。感染症対策のため、ひよこ、りす、きりん組は各クラスに獅子や職員が回る形で行いましたのでその様子をお知らせします。 【うさぎ・くま組】 豊田保育園に獅子舞が来てくれました!生演奏に合わせて力強く舞う獅子舞に「すごい!」足を舐める仕草を見て「かわいい!」と声が飛び交いました。頭をカプ

2024年12月19日の日記クリスマス会🎅

12月19日(木)クリスマス会を行いました。 今年は感染症の広がりを防ぐために、職員がクラスに回ってハンドベルの演奏のプレゼント。そして今年もサンタさんが保育園に来てくれました。 まずはきりん組🦒 クリスマスツリーの帽子やリースを見せてくれたり、歌を歌ってくれたりと素敵な時間でした。 続いてひよこ組🐣 サンタの帽子、おひげは自分たちの手なんです🖐とって

2024年12月19日の日記12月誕生会🎂

12月17日(火)12月生まれのお友だちの誕生会を行いました。 インタビューに答え、 お友だちからカードと歌のプレゼントをもらい、 職員からのプレゼントは、ちびっこひろばで触れた「金のがちょう」の劇でした。 先生たちが演じた姿に、たくさん笑った会となりました♪
1 / 1812345...10...最後 »